介護リフォーム

リフォーム診断 見積りフォーム お問い合わせ

介護される人もする人も、
安心安全な住環境

高齢者の事故の約8割は家の中で起きると言われており、家で転倒して骨折、入院して認知症を発症するというケースも少なくありません。介護リフォームは、介護や介護予防が必要になったときに行うのがベスト。スミサービスでは、介護の状態や体の衰えに応じて日常にどんなお困りごとがあるのかヒヤリングをした上で必要なリフォームをご提案いたします。介護される人もする人も安心できる住空間を福祉住環境コーディネーターの目線からアドバイス。住宅設備に精通する当社だからこそ解決できることがあります。

介護リフォーム成功の
ポイント

  • 安全性

    ~事故を防止する~

    玄関や階段の段差や、スリップしやすい箇所(フローリングから畳に床材が変わるなど)など転倒や事故の危険があるところを安全に使えるようにいたします。

  • 快適性

    ~誰もが心地よく~

    急激な温度差により血圧が大きく変動することで起きるヒートショックのリスクは高齢者に限ったことではありません。温度差を解消するよう、暖かな浴室にしたり二重窓などサッシを変更することも有効です。

  • 自主性

    ~できるを尊重~

    介護リフォームをした住まいなら、介護者の負担を軽くすることができます。要介護者も自分でできることが増えるためQOL(生活の質)を維持できる上に、健康寿命を延ばすことにもつながります。

あなたのお悩み
お聞かせください!
足が悪く、インターフォンが鳴ってもすぐに出ることができません。宅配の荷物が受け取れなくて困りました。
ワイヤレスのドアフォンに変えるのも一つの方法です。日常生活の中で仕方ないと諦めていたことをぜひお聞かせください。
父が要介護状態になりました。本人はこのまま家での生活を希望していますが、リフォームするにあたって資金面に不安があります。
介護リフォームは要件や条件を満たすと、介護保険制度による補助金と各市町村による助成金を利用できます。必要な書類や申請方法もアドバイスいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

介護のリフォームには要件を満たせば国の補助金を活用できます!

まずは、介護を受けるご本人の状態、リフォーム内容をご相談ください!!

ご質問はこちらから

気になる補助金について

支給条件は?

  • 要介護認定されている
    介護保険の被保険者
    であること

  • 対象の住宅が
    被保険者の住所で
    あること

  • 利用者が
    福祉施設や病院に
    入っていないこと

支給額は?

支給額は最大18万円

豊田市在住の場合、2種類あります。

  1. 豊田市すこやか住宅リフォーム
    <助成金額>

    対象工事に要した費用(上限200,000円)の9割180,000円まで

    ※上限額まで複数回利用できます

    ※支給額は自治区により異なります

  2. 高齢者住宅改修助成事業
    <給付額>

    対象工事に要した費用(上限額200,000円)の9割、8割又は7割

    • 1割負担の人は180,000円まで
    • 2割負担の人は160,000円まで
    • 3割負担の人は140,000円まで

    ※上限額まで複数回利用できます

    ※支給額は自治区により異なります

どんなリフォームが対象なの?

  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • トイレの取替(洋式へ)
  • 扉の取替(引き戸等へ)
  • 床材の変更(滑りにくいものへ)

この5つに付随する改修工事に対しても対象です。

あなたが希望する内容が補助金対象になるのか気になる方はお気軽にご質問ください。
介護リフォームのプロが疑問をしっかり解消させていただきます!!

ご質問はこちらから

介護リフォーム事例紹介

施工内容

  • ・ゆるやかなスロープ作成
  • ・手すり設置

価格

15万円
(介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費13.5万円支給ケース)

お客様の声

もともとあったスロープでは外に出る際、よくよろけて転びそうになっていました。スロープをゆるやかなものに変えてもらい、手すりを付けてもらったことによって生活がしやすくなりました!外に出るのも楽になったので、とても助かっています。
補助金でお安く工事してもらったので、困っている友人にも勧めたいです。

施工のこだわり

手すりをつけ、スロープをゆるやかな角度にすることで安全に玄関と玄関アプローチの段差を昇降することができるようにし、利用するお客様の安全を第一に考えて設計いたしました。

スミサービスの
介護リフォームの流れ

  1. 1
    打合せ
  2. 2
    調査
  3. 3
    施工内容決定
  4. 4
    補助金申請
  5. 5
    施工
  6. 6
    補助金支給
  7. 7
    施工完了、
    お支払い
  8. 8
    アフター
    フォロー